調べながらやるストラテジー&RPG

株関連はオワコン気味のため、ストラテジー&RPGゲームに変更

ふるさと納税 静岡県小山町 リンガーハットグループ共通商品券40枚 [50,000円]

春先に8枚もらいましたが、すぐに使い切ったので40枚にしました。

返礼率40%は今のところ変化なしの様子。 

tombi-aburage.hatenablog.com

金太郎作戦に、さらに50,000もクラウドファンディングしました。

年何回でもOKなのは助かるわ~

寄附金受領証明書が到着

5日後だが早い方。お礼の品は別途送付とのこと。

商品券40枚が到着

12/12 簡易書留で8枚×5セットの商品券が来ました。金券にしては意外と時間がかかったなあ。

「 ふるさとチョイス」からは掲載削除 2018/10

しかし「ふるなび」では扱っているらしい。

しかも160枚という単位のものもあるようだ。

株主優待 キーコーヒー (2594) レギュラーコーヒー路線に戻った \^^/

もし春先のドリップ路線が秋も続いたら、コーヒー不足に陥るところでしたが、無事レギュラーコーヒー(粉)路線に戻りました。

f:id:tombi-aburage:20171127105537j:image

これで、ノーブランドのコーヒー(500g)を二袋も買う悲しみからは逃れられそうです。

ついにトラジャの限定缶も入ってきた 2018/12

含まれる商品のグレードがだんだん上がってきた。
粉物が続いているのも良い。

 

 

株主優待 西松屋チェーン (7545) 1000円プリペイドカード

何を血迷ったのか、紙の500円券2枚だったのを、プラスチック製の1000円のプリペイドカードに変更してきた。


f:id:tombi-aburage:20171107114410j:image

しかも使い切りカードであり、再入金はできない。残高はウェブサイトで確認する仕様とのこと。 なぜ変えたんだ?

tombi-aburage.hatenablog.com

 

 

株価3倍になったので売ったモノ

ベルク (9974)

埼玉、茨城を商圏とするイオン系列のスーパー・・・だったと思う。
現在5,700円で3倍どころか、5倍くらいになったのではないか。

業績好調・利益率は高いというが、しょせんは流通・小売業なので流石に天井なのでは?

優待もお米 2kg相当で、コメは余っているのでもういいかなと。

tombi-aburage.hatenablog.com

船井総研ホールディングス (9757)

優待はQUOカードで、総会土産は社長(?)の書いた本。
たぶん配当利回りだけ見て適当に買ったが、業績好調らしく、ありえない角度で株価があがった。3,470円。

しかしコンサルなので、そろそろ限度にきているのではないか?

tombi-aburage.hatenablog.com  

tombi-aburage.hatenablog.com

 前回売ったもののその後

  • 安永 (7271)は、その後、さらに爆発的に高騰しました。惨敗。
  • 森永 (2201)も、その後、20%くらいは騰がりました。惜敗。
  • エイジス (4659) は、いったん下がって、いま戻りを試し中。

tombi-aburage.hatenablog.com

 まあ、かわりに買った株で取り返せているからいいか。

 

Endless Legend AAR: 怖いオジサン登場

tombi-aburage.hatenablog.com他の勢力

しばらく探索していくと、他の勢力 faction にぶつかる。

これは盗賊団の Forgotton。ユニットが隠蔽 stealth 能力をもっており見えないことが多いが、支配地域は見える。

海にも遺跡

海際にいくと、海の遺跡のようなものが見える。

しかし輸送船は次の時代 Era の技術がないと作れないので行けない。

20ターンおきに傾斜配分

きっかり20ターンおきに、帝国全体の政策を変更できる。

21ターンめにはできなくなり、40ターンまで待つ必要があるという変な仕様。

影響力 Influence を消費して、帝国全体で何かを強化することができる。

まあ選ぶのは大抵、国庫収入 Dust +3/臣民なのだが。

Endless Legend (EL) AAR: まずは遺跡 Ruin の探索から

惑星 Auriga を舞台とするファンタジー系4Xゲーム。
Endless シリーズなのでグラフィックスは美麗で設定に力が入っている。ゲームの評判も良好。
すべての拡張 DLC をセットにしたバージョンを値引き販売していたのを購入。
プレイ開始
チュートリアルで使った Merzi と同じ能力を持つ勢力 faction の Vaulters でプレイ開始。
これは人類ベースの正統派の勢力だが、

  • 戦略資源 strategic resource によるブースト
  • 陸軍 army のテレポート teleport
など勢力固有の特殊能力がかなり強力であり、おそらくは最強クラスの勢力。
マップ生成に2分くらいかかる
古いゲームなのだが巨大 huge マップ生成には2分くらいかかる。
高低差のある地形の生成に時間がかかっているのだろうか?

生成中は惑星創世の物語のようなものが表示されているが、ほとんどの文章は速く流れていきすぎて、ほとんど読みとれない。
下の方に出ているコツ Tips を読みつつ待つ。
初期ユニット
英雄 hero つきの海兵隊 marines  2つと植民者 settler 1つからなる陸軍スタックが最初のユニット。
近所には Endless が残したらしい遺跡 Ruin 、アノマリー anomally、小勢力 minor factions の集落 village などがある。


運がよければ、贅沢資源 luxury resource、戦略資源 startegic resource もあるかもしれない。

 

これは戦略資源の一つ、染料の産地 Dye Deposit

アイコンを右クリックして Dye Extractor を建設すれば収穫できる。

この上に都市建設したり、市街 City Borrough を拡大することによって都市に取り込むこともできる。

これは特殊な地形である Anomally アノマリーの1つマイコルディア Mychordia。

怪しげな歌を歌う栄養分豊富な草?らしい。アノマリーは都市圏内にありさえすれば効果を享受できる。

これは都市圏外にある別のアノマリー

 

都市建設
Civ とは異なり、最初の街が無い放浪状態でもしっかり維持費をとられてしまう。
できれば最初のターンに街を設立したい。

 

よって先ず最初にやることは、このスタックをばらして偵察部隊を作ること。

  • まず陸軍ユニットを1つ選んで transfer で隣に追い出す。そして偵察。
    移動力が低下しないよう森林以外の地形を選び、見通しの良い高地の方へ進ませる。
  • 次に別の陸軍ユニットを1つ選び、transfer で別方向に追い出す。そして偵察。
  • 最後に英雄 hero を選び、detach で別方向に追い出す。そして遺跡 Ruin を探索 Search。

なお設立後は、人口は勝手に増えていくが、
町の範囲は市街 City Borrough を建設しないと広がらない。

跡の探索
マップ上に神殿のようなアイコンがあるが、これらが遺跡 Ruin であり英雄やユニットで探索できる。

探索に成功すると何かもらえる。


英雄で遺跡を探索すれば8XPもらえるので、序盤の英雄は遺跡巡りに奔走することとなる。

  • どの勢力にも探索されていない遺跡は金色に輝いている。
  • どこかの勢力が探索すると、柱が崩れて茶色になる。
  • 自勢力の探索が終わると灰色となる。

意外なことに、他の勢力が探索済みの遺跡を後追いで探索できる。.
金色と茶色に差があるかもと思って調べてみたが、特に差は無いらしいので、焦って遠出する必要はない。

なお探索の成功率を上げるには、探検隊 Search Party の技術を取るか

英雄が2レベルに達したときに Indiana Bones (インディジョーンズのパクりか?)なる技術を取るとよい。

しかし移動力+1の Agile Mover のほうが便利なことが多いので、あまり最初にはとらないが。

また先住民の村からクエストをもらいたい場合には、Language Square を開発しないといけない。

 

tombi-aburage.hatenablog.com

 

クロネコポイント および Tamecco 廃止

よく活用していた2つの割引制度が廃止される見込みとなったので、相互には全く関係ないが、ひとまとめで投稿。

クロネコポイント廃止

 毎年、500点くらいは貯まっていたクロネコポイントが近々廃止とのこと。

この度、ご愛顧いただいておりましたクロネコメンバーズの「クロネコポイントキャンペーン」について、2017年11月30日(木)をもちまして、終了することをお知らせいたします。  

tombi-aburage.hatenablog.com

2018年3月12日(月)24時までに貯めた分は使わないといけない。

Tamecco 廃止

ようやく吉野家店舗でのエラーがほとんど出なくなってきたというのに、サービス終了とのこと。

tombi-aburage.hatenablog.com

 

今後、独自の屋内位置測位 IoT 技術を活用した B2B 事業の拡大を進めていくという当社方針に照らし、2018 年 2 月末日を目途に、サービスを終了することになりました

とのこと。企業向け屋内位置情報の会社として生きていくことに決めたらしい。
店舗よりは企業のほうが無線環境のコントロールはしやすそうではあるが、とにかくアプリの品質・評判は相当悪かったので、通用するかどうか?