売り払ったハズの船井総研ホールディングス から 会社説明会の参加申込書 が来た。以前に売ったが、株式分割の副作用で端株が残っていたので、案内が来たようだ。単位株の株主だけにしておけばいいのに。 申し込みには株主番号が必要なので配当金計算書は捨…
数か月前、久しぶりに購入した銘柄の1つです。 [優待A] オリジナルクオカード 3000円 [優待B] 部品MAX優待 部品MAX優待は、キャンペーンコードとして株主番号を入力する仕様のようです。 配当金計算書、もう捨ててしまいましたので分かりません...orz 発掘…
1か月くらい前に大館市より、余ったポイントがあるけどどうするよ? といった趣旨のメールがあった。見てみると45ポイント余っているとのことだった。 もう一度、寄付すれば加算されるとのことだったが、考えるの面倒だったので5ポイント余るが40ポイント使…
2018/3 また申し込み忘れそうになっていた。リマインドあげ。 ファンケルの500円オフクーポンも明日までだった。 2017/3 ステーキ4枚と、たれのセットが届きました。 以前に申し込み忘れた10000ポイント、まだ消えてくれません。そろそろ、そんな昔の履歴は…
カタログギフトから注文したものが実は品切れだったので、もう一度、別のを注文してほしいという趣旨の詫び状と一緒に、リンベルの紅花とかいうカタログギフトが来た。 しかし、どの会社の株主優待だったのかは、今となってはわからない。
2升では冬は越せないと踏んで追加。 寄付金額が13,000円と半端なのは、国の指導の影響でしょうか... 自治体側からもメールが来ました。 寄附の証明書(ご希望の方へはワンストップ申請書も)は、到着まで2週間程度お時間を頂いております。 品物到着 もう来…
これもお酒とセットで贈答品に。 すき焼きに向いた肉だと思う。たぶん。 さっそく寄附金受領証明書が来た まだ4日しかたっていない。なかなか迅速。 しかし品物は1月下旬、かなり時間がかかった 遅くなり申し訳ありませんでしたとのメッセージが入っていま…
土佐の酒ほどの物量はなく2升ですが、贈答品扱いにできるのはよいですね。 さっそく寄附金受領証明書が来た まだ4日しかたっていない。なかなか迅速。 品物到着 飲み比べセットと同着。
冬はこたつでみかんでしょ! 10kgを注文しました。腐らせないようにせねば。 品物到着 帰省直前の12/27に大量に届けられた。タイミング考えてくれ~
豚こまに続けて、牛こまも注文。 目方は半分くらいだが、これもよく使うので。 さっそく品物到着 在庫が多いのか、やたら早かった。 寄附金受領証明書到着 1週間くらいして証明書も来ました。
かなりの物量と思われるが、使い道は多いのですぐなくなる豚こまを頼みました。 寄附金受納証明書が到着 一週間経ってないので、早い方ですね。 ようやく品物到着 けっこう年末ぎりぎりに来たな。物差しで測れない巨大さ。
春先に8枚もらいましたが、すぐに使い切ったので40枚にしました。 返礼率40%は今のところ変化なしの様子。 tombi-aburage.hatenablog.com 金太郎作戦に、さらに50,000もクラウドファンディングしました。 年何回でもOKなのは助かるわ~ 寄附金受領証明書が到…
もし春先のドリップ路線が秋も続いたら、コーヒー不足に陥るところでしたが、無事レギュラーコーヒー(粉)路線に戻りました。 これで、ノーブランドのコーヒー(500g)を二袋も買う悲しみからは逃れられそうです。
何を血迷ったのか、紙の500円券2枚だったのを、プラスチック製の1000円のプリペイドカードに変更してきた。 しかも使い切りカードであり、再入金はできない。残高はウェブサイトで確認する仕様とのこと。 なぜ変えたんだ? tombi-aburage.hatenablog.com
ベルク (9974) 埼玉、茨城を商圏とするイオン系列のスーパー・・・だったと思う。現在5,700円で3倍どころか、5倍くらいになったのではないか。 業績好調・利益率は高いというが、しょせんは流通・小売業なので流石に天井なのでは? 優待もお米 2kg相当で、…
よく活用していた2つの割引制度が廃止される見込みとなったので、相互には全く関係ないが、ひとまとめで投稿。 クロネコポイント廃止 毎年、500点くらいは貯まっていたクロネコポイントが近々廃止とのこと。 この度、ご愛顧いただいておりましたクロネコメ…
日時 : 2017年7月8日 (土曜日) 11時~場所 : 大阪国際会議場(グランキューブ大阪) 3階イベントホール大阪中之島の大阪国際会議場で開催の「ワタミ関西経営説明会」。土曜日の開催ということもあってか暑い日にもかかわらず開始前に広い会場は株主さんでいっぱ…
2017年9月期から半期に4枚となる見込み。 2017/07 50周年記念バージョンの真っ赤なカードと、お食事券2枚が来ました。 いつも12月なのに、なぜか今年は7月にカードが来たので違和感を感じて調べてみたら、優待が2倍に拡充される予定のようでした。 平成29年9…
図書カード1000円は、まあありがちですが、竣工した本社工場の見学は、工場萌えには垂涎の的の優待かもしれない。 ただし場所は兵庫県たつの市で、定員30名なので応募はなかなか厳しいかもしれない。
日時 平成29年6月28日(水曜日) 午前10時 場所 中之島 リーガロイヤルホテル 3階 光琳の間 中之島のリーガロイヤルホテルで開催されたハウス食品グループ本社の株主総会に行ってきました。 例年、JR東西線の新福島から歩いて行きますが今日は雨、12分近くも歩…
マルハニチロと比べて、優待品の選択がイマイチ的外れだったので一回、売り払ったものの、株価が下がったさいに再び買い直していた極洋。 本日、株主総会の結果が郵送されてきたが、100株 5,000円相当を2,500円相当に格下げしたとのこと。 大ダメージ。やは…
30周年記念とういことで、QUOカード 1000円分が追加で送られてきました。 tombi-aburage.hatenablog.com 餃子の王将は50周年 柄が50周年バージョンなだけですが。
株主総会 昭和産業@大手町 用意周到、お土産専用カウンター 9時ちょっとすぎに大手町に到着。 道案内は、員数は十分だったが駅構内の係員に持たせる看板は、ビル名ではなく地下鉄出口の番号を書いておいた方が良かっただろう。 ビル内の配置も、エレベータ…
なんとなくいつもと違う印象があったので、過去の優待を確認したところ、品揃えが大分変わっていました。それにしても、大豆レシチンはやっぱり外せないのね... 調味油として便利な3品が入っていました。 味の素 オリーブ&ガーリックレッドペパーフレーバー…
日 時 平成29年6月23日(金曜日) 午前10時 場 所 大阪市中央区難波 スイスホテル南海大阪8階 「浪華」の間 丸一鋼管(株)の株主総会に行きました。 難波スイスホテルの「浪華」の間には 300人?くらいの株主さんがご出席。 比較的落ちついた年代の方々が多い……
9時をほんの少し回った時点で、すでに東陽町駅前にはオレンジ色のオイリオ紙袋を提げた第一次攻撃隊が帰還していた。 道中は十分な道案内が配備されており、会場のイースト21ホールまで迷うことはなかった。駅ソトの担当者はとても暑そうだ。 天気も良くなり…
1. 日 時 平成29年6月21日(水曜日) 午前10時30分 2. 場 所 大阪商工会議所 7階国際会議ホール あいにくの雨降りでしたが伊藤忠食品の株主総会に出席しました。 この会場には前にも来ているのにまた、地下鉄の乗り換えでまごまごして遅刻してしまい、総会は質…
1. 日時 平成29年6月21日(水曜日) 午前10時 2. 場所 大阪市北区茶屋町 ホテル阪急インターナショナル4階 紫苑の間 株式会社ハークスレイの株主総会に出席しました。 あいにくの雨でしたが会場には約250人ぐらいの出席者。 青木会長の司会で事業報告、決議事…
日時: 平成29年6月16日(金曜日) 午前10時 場所: 日本管財株式会社 本店大会議室 日本管財株式会社株主総会に出席しました。 大会議室は250〜300名?位の株主さんでほぼ満員で第二会場も使用していたようでした。 福田議長の司会で事業報告、連結計算書類の説…
今朝の日経に記事があった。 6月の総会でお土産を廃止するのは50社以上だそうだ。また依然として、76%の上場企業がお土産を出しているらしい。 多分永久に廃止しないであろう食品以外は、どんどん廃止されている印象だったが、案外そうでもないらしい。 …