調べながらやるストラテジー&RPG

株関連はオワコン気味のため、ストラテジー&RPGゲームに変更

そういえば Stellaris という DLC 商売ゲーもあったな...

Distant Worlds を難易度最高 Extreme でプレイして、何もかも2倍(または半分)なので普通に内政・植民競争をしていても多分勝てないと実感した。

そういえば Stellaris という DLC 商売ゲーもあったな...

tombi-aburage.hatenablog.jp

2023.9 時点での評判調査結果:

youtube.com

Stellaris: Starter Pack 相当までは拡張 Expansion DLC を買い足したのだが、その後

  • Stellaris: MegaCorp 評判は微妙 Mix
  • Stellaris: Federations 評判は好評 Mostly Positive
  • Stellaris: Nemesis 評判は微妙 Mix

その他、色々なパックが追加されている。

購入するタイミングとか、場所は大事:

youtube.com

続きを読む

Distant Worlds 難易度最高 Extreme で動画と同レベルで進められるか試した

税率 tax ゼロを強く意識してプレイし、人口 population 水準を可及的速やかに上げるようにする。銀河 galaxy のど真ん中に、人口増ボーナス付きの指導者 leader とともに人類 human が爆誕した。

人口増ボーナス+10%付きの指導者が登場

開始日は2100.03.17となった。毎回ばらつくのは何故だろう。

続きを読む

Distant Worlds 難易度最高 Extreme で動画と同レベルで進められるか試したが動画に及ばず(投了)

帝国の数がだいぶ違うなど多少条件は異なるにせよ、5年後にはハイパードライブ開発完了して外宇宙へ出られる位でないとダメらしい。

まずそれが実現可能か確認してみることにする。

続きを読む

Distant Worlds 難易度最高のプレイ動画を見て現金収支や進捗を評価してみた(その2)

この前に観た同じ人の動画は、あまり伸びないうちに敗北に終わっていた。
次のシリーズを確認してみる。

こちらも難易度 difficulty など設定は同じだが、Unleash Extended MOD 適用である。
また今回は人類 Human でのプレイであり、他の帝国 empire の数は16としてあった。

www.youtube.com

序盤の進め方は一般的なものだが、UE MODとの違いでそうなったのか

  • 直ぐに現金 money がなくなり税率 tax 25%で資金確保しながら回していた
  • 宇宙港 space port への組み込みではなく、エネルギー研究基地 energy research station を改造して全領域の研究所 labs を備えた汎用研究基地を建設していた
  • 探検船 exploration ship は2隻のみとしていた

などの若干の違いはあった。

続きを読む

Distant Worlds 難易度最高のプレイ動画を見て現金収支や進捗を評価してみた(その1)

Extend Universe MOD を適用して、ドラルカー帝国 Dlakar Empire でのプレイだが難易度 difficulty 最高 extreme という意味は同じなので一通り見てみる。 

www.youtube.com

スパイ intelligence agent の使いこなしなどは参考になった

敗ける動画と知らず最後まで見てしまった。諜報 intelligence・外交 diplomacy については参考になった。しかしAIの間でも、こんなに差がでるんだな。

同じ人の動画で、もっと粘っているものがあるので確認してみる、

続きを読む

ロシア黒海艦隊旗艦モスクワ沈没ワロタ

ロシア黒海艦隊旗艦モスクワ沈没ワロタ。
暴風雨と火災で沈没って言い訳はないだろうよ。今の時代に友鶴事件?

中東戦争でも艦対艦ミサイル程度のもので艦艇があっさり沈められていたんで、まあそんなところだろう。

旗艦はミサイル巡洋艦なんだね~

 

 

Distant Worlds 難易度最高 Extreme 人類 Human で再挑戦(投了)

前回は難易度最高 Extreme で絶望的展開となったが、今難易度を落とすと比較ができないので、あえて最高難度で再開する。今度は近くに居住可能な惑星が見つかるとよいが。母星のみでは流石にきついぞ、影響圏 influence を他国に抑えられると何もできなくなる。

ゲーム設定は前回と同じ、初期勢力25個で難易度最高 Extreme

銀河 galaxy の生成には、やっぱり3分以上かかる。開始日は2100.03.26と前回より1日早い。

今回の出現位置は、渦巻銀河のまさしくど真ん中となった。母星系にあるものはいつも通りだが、先端研究適地 HigTech Research +10%、絶景の地 Scenic Location +11% とやや弱めとなっていた。

f:id:tombi-aburage:20220409204957p:plain

ど真ん中という地の利を活かすべく、早めに近隣星系に進出して他国と接触し、貿易立国を目指すべきかもしれない。

続きを読む