調べながらやるストラテジー&RPG

株関連はオワコン気味のため、ストラテジー&RPGゲームに変更

陸軍の指揮系統の階層について

戦域 Theater

ドイツ国防軍でいうと総軍 Oberbefehlshaber にあたるもののようだ。
もしくはOKH、OKWみたいな単位か。

第二次世界大戦中のドイツ軍の編成 - Wikipedia

ソビエト赤軍では、方面軍とか軍管区とか呼んでいたような気がするが忘れた。
GDW Fire in the East ではオリョール軍管区とか、そんな表現だった気が・・・ 

赤軍の場合、方面軍、軍管区あたりで外れてはいなさそうだ。 

軍管区は共和国、自治共和国、州(地方)などの境界で区分され、地域内にある赤軍の全地上軍部隊、軍学校、軍事委員会、駐屯地、後には前線航空部隊の航空機と防空軍も、軍管区司令会に隷属した。

とのことで16個ほど設定されていたらしい。

日本軍の場合、方面軍でよさそうだ。

戦史叢書第086巻 支那事変陸軍作戦<1>昭和十三年一月まで
付表第二 各方面軍、軍戦闘序列表

  • 支那方面軍司令官 陸軍大将 伯爵 寺内寿一

軍 Army

  • 軍 Army は、師団 Division で構成される

師団をまとめたものなので、国によらず軍でよさそう。
ドイツ国防軍でいう装甲集団装甲軍団装甲軍)も多分このレベル。

軍集団 Army Group

  • 軍集団 Army Group は、軍 Army で構成される

ドイツ国防軍では軍集団
独ソ戦でいう北方軍集団、中央軍集団南方軍集団くらいの単位か。

師団 Division、大隊 Battalion、支援中隊 Support Company

  • 師団は、軍に割り当てられる
    プレイ開始直後や徴兵直後には割り当てられていないので、警告が出る。
  • 師団は、様々な兵科の大隊・支援中隊で構成される
    何を含めたかによって、師団の特徴が変わる。

HoI4 のゲームシステム的には旅団、連隊は存在せず、すべて師団と表現される。

しかし師団編成を行って、含まれる大隊を変えることで、旅団・連隊に相当する規模の「師団」を作ることができる。

この「師団」の部隊規模が実質的に師団(3~4個連隊)なのか、旅団(2個連隊)なのか、連隊(3個大隊)なのか識別したい場合には、

  • 部隊名に師団・旅団・連隊・大隊という表現を含める
  • 部隊規模がアイコンで表現できるMODを導入する

といった方法がある。

MPU MODを適用すれば、兵科記号+師団規模のアイコンになるので、戦略級・作戦級シミュレーション慣れしている人には判りやすいと思う。

tombi-aburage.hatenablog.com