調べながらやるストラテジー&RPG

株関連はオワコン気味のため、ストラテジー&RPGゲームに変更

Distant Worlds 2 - Dev Diary #1~#6 意訳

予定どおり3月11日に Distant Worlds 2 がリリースされ、今のことろ好評のようだ。

Dev Diary #1 メイン画面が分かりやすくなったぞ

DWUは継ぎ目の無し宇宙・自動化・アドバイス設定などプレイ面での評判は良かったが、エンジン(32bit/2D)の制約に関わる不満は多かった。

DW2には見栄えと性能を向上させる新エンジン Stride(64bit/3D)が必要だった。

DWUの画面インタフェースは慣れたら便利だけど、慣れるまでが難しかった。DW2では気づきと意思決定がしやすいようにした。

左下の選択パネルは残っているがメニューとボタンは再編成し直した。

https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/39688059/f4746a95860b6b29a75bdc1e64d9584e523e1432.png

画像出典(以下同じ):Distant Worlds 2 - Dev Diary #1 - Matrix Games Forums

画面左上に、頭出しのボタン(帝国の概要、外交、植民、探索、資源、建設、研究開発、軍と民間)を置き、マウスをかざすとカスケードでサブメニューや追加情報が出てくる感じに。

※以前は画面上部の中央にあり、ボタンラベルが画像で見づらかったがアイコン化されて左上に配置されたので見やすくはなった。

https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/39688059/21abe4d6b512d328c2971e70aadff36814380725.png

通知ログを絞り込めるようになり過去ログを追いやすくなった。
新しい通知は右下に表示されるが、しばらくすると消えて過去ログに送られる。

※以前は画面最上部に狭い縦幅で通知ログ欄があり、4行位しか表示されないのをスクロールして見ていたが、右端に移されたので沢山追えるようになった。

https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/39688059/1889201383a42772b310de2c81a81d0bdbb0a889.png

メイン地図を見ただけで情報が分かるようにした。

※以前は星系内の惑星・衛星・遺跡がどこまで探索済みかすらよく分からなかったし、別途星系画面を開かないと見つけられない類の地物があったが、メイン画面で明確に分かるようになった。

https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/39688059/ec23d8e1785342e491706d30a7770740430728e4.png

自動化やアドバイスをグループ化して設定しやすくした。

Dev Diary #2 ストーリーも健在だぞ

ストーリーについて。古代の遺跡やデータ断片の発見とかは引き続き健在。
海賊・宇宙生物も色んな設定付きで健在。

https://cdn.akamai.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/39688059/ccecaa03e0628e5498408ef1aa26e489a64b8b07.png

画像出典(以下同じ):Distant Worlds 2 - Dev Diary #2 - Matrix Games Forums

共通のメインストーリー・イベントと、勢力ごとのストーリー・イベントがある。

Dev Diary #3 天体が美しくなりMODも心配ないぞ

DW2では、天体のレンダリングをアセットではなくプログラム的に行っており Procedural Rendering、その仕組みの説明。

※技術的に面白いがゲームとは関係なし

DW1では手書きの2D画像を250個ほど用意していたが、DW2ではほぼ全ての天体をプログラム custom shader で行っている。フラクタル・ノイズ Perlin, Simplex を入れることで尤もらしさを出している。

https://cdn.akamai.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/39688059/c80a49188ffd5fb3498475e560b310b52f201c02.jpg

画像出典(以下同じ):Distant Worlds 2 - Dev Diary #3 - Matrix Games Forums

MODが作りにくくなったのでは?という点については、心配ない。

MOD作成者も同じシェーダーを使えるようにしたので独自の惑星や恒星を作れます。
影・雲・街の光・環など。

※DWUではMOD作成者向けのマニュアルが用意されている位、MOD支援に力が入っていたが、その姿勢は変わらないようだ。

Dev Diary #4 宇宙における地理的障害はネビュラ雲で表現

宇宙ゲーでは地形に相当する地理的障害を表現するのは難しいがどうしているか。

よくあるのが星系間の移動経路を制限する(星系間航路)を縛るやり方。DWはこのやり方は採用しておらず航続距離内であれば深宇宙に直接ジャンプできる自由航路となっている。なのでDWUでは、地理的障害はネビュラと星系間の距離位だった。

DW2ではネビュラ雲が主な地理的障害となり、地上でいうと山脈のような感じに移動を妨げる。

※直線的な星系間航路は設定しないが、その裏返し的にネビュラ星雲で航路を狭めるというアプローチ。

Dev Diary #5 探索

遺跡や古代の艦艇・戦跡などは健在。但しセンサーや星系の状況によって見えたり見えなかったりが変化するので、星系にちょっと立ち寄っただけで全部わかったりはしない。様々な探索レベル exploration levels がある。

探索レベル10で惑星の質・基本資源・遺跡・特典が判明。20で隠れた特典・遺跡・資源が判明、といった具合で、100レベルまである。

探索レベルを上げるには、

  • 惑星スキャナ planetary scanner (最高性能は50)装備の探検船を投入
  • 惑星調査機材 planetary survey module(最高100)装備の探検船を投入
  • 惑星上の採鉱基地を建設(30まで)
  • 惑星上に入植(人口増に連れて100まで)

※探索がゼロイチではなくなったので、序盤でひたすら探索船を送り込んで特典回収みたいなプレイは阻止される

Dev Diary #6 経済

https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/39688059/b2e1777a2fe72d492844708384b8902d7bef1257.png

画像出典(以下同じ):Distant Worlds 2 - Dev Diary #6 - Matrix Games Forums

国家と民間の区別、自動化による支援などは前作同様。

https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/39688059/b1077dff8e85a00739de52fb39bcee00c47206f9.png

※資源とかは説明も出てくるし、だいぶ分かりやすくなった。

燃料、建材資源、贅沢資源の定義や、民間船による輸送などはDWUと変わらず。
宇宙港が国家・民間両方の造船をするのも変わらず。風光明媚な場所にリゾート基地作るのも変わらず。

前作マニュアル

tombi-aburage.hatenablog.com