調べながらやるストラテジー&RPG

株関連はオワコン気味のため、ストラテジー&RPGゲームに変更

Hearts of Iron (HoI4) 日本語化MODを適用して最初から

日本語化MODを入れてみた。 

自分の HoI4 環境は依然としてバニラのままだが、日本語MODは最新MODにも追従しているらしい。

f:id:tombi-aburage:20200812080050j:plain

日本語フォントの方がスッキリしていて読みやすい。

今度は満州計画の国家方針ツリーは後回し

前回、いきなり満洲プロジェクトをとってしまったが、世の中にはそんな奴はほとんどいなかった。今回は皇道派を支持してみるか。

でもツリーを追っていくと、対ソ戦の結末しかない。

これって後から皇道派を粛正に切り替えることもできるんだろうか。
70日間、空回しして実験してみて、切り替えられないなら皇道派を支持するのは諦めよう。

tombi-aburage.hatenablog.com

いきなりエチオピア派兵

よく考えると、エチオピアに派兵するのもアリといえばアリだった。
さっそく3個師団を派兵する。

f:id:tombi-aburage:20200812173900j:plain

一旦、 皇道派を支持すると粛正は不可

二・二六事件皇道派が政権を掌握して、国名は日本幕府?となり国旗も旭日旗ではなくなった。

そして一旦こちらの国家方針ツリーを選んでしまうと、今更、粛正ツリーを選び直したりすることはできない。

f:id:tombi-aburage:20200812180943j:plain

もはやスペイン内戦への派兵もできない

すでに派兵しているエチオピア義勇軍はそのままでかまわないようだが、新たにスペイン内戦に派兵することはもはやできなくなっていた。

f:id:tombi-aburage:20200812181824j:plain

非同盟/中道主義の場合、国際緊張が40%以上に上がらないと派兵できないらしい。
すっかり平和国家となってしまったようだ。

ファシストコミュニストは自由に派兵できるようだ。

皇道派を容認する前の初期状態はファシストなので、自由に義勇軍を派兵することができたようだ。

f:id:tombi-aburage:20200812204242j:plain

やはり皇道派の粛正は避けがたい

対ソ戦の一択では、少々面白味に欠ける。普通に粛正して南進論に走るか。

Hearts of Iron (HoI4) 産業の集中と分散

どちらも州内に設置できる工場の数が2割増となるが、それ以外の修正時には差がある。どちらが得なのか?

産業の集中 Concntrated Industry

工場の生産力が +15%、船渠は +10%。

f:id:tombi-aburage:20200807203645j:plain

産業の分散 Dispersed Industry

工場の生産力が +10%、船渠は +10% と工場の出力は低めだが、生産性の伸びしろが高く生産物の切り替えで有利。民需・軍需の切り替え速度が2割増し。爆撃への耐性高め。

f:id:tombi-aburage:20200807203648j:plain

どちらがよいともいえないな。

Hearts of Iron (HoI4) なんで陸軍、迷走してしまうん?

帝国陸軍をスペイン内戦に送り込み、実戦経験を積ませているが、なかなか思い通りに攻勢線 attack line へと真っすぐに向かってくれない。

チュートリアルで練習してみたが、変な風にハマってしまったので中止し、スペイン内戦で試すことにした。 

tombi-aburage.hatenablog.com 

 

師団がすぐに別方面へと遁走を始めるので困っている

3個師団を1つの軍にまとめているにもかかわらず、3個のうち1個だけがこんな風に迷走して戦線離脱しようとするので困っている。

攻勢線に真っすぐ向かってくれるだけでいいのだが、なんでここまで迂回しようとするのかね?

f:id:tombi-aburage:20200811101456j:plain

やり方を変えてみたら、うまくいった。

  • 1個師団ごとに別々の軍に分ける
    いざとなったら1個師団ごとに別々に命令するつもりで、軍を3つに分け、それぞれに指揮官を付けた。それらを軍集団にまとめ直す。

    f:id:tombi-aburage:20200811103232j:plain

  • 軍集団 army group 単位で前線や攻勢線を指定してみる
    軍 army ではなく、軍集団の単位で指定するようにしてみた。
  • 前線 front line は一部分だけに限定する
    左クリックで境界線を全部指定するのではなく、右クリックで州2つ位の幅に限定して指定してみた。

f:id:tombi-aburage:20200811102227j:plain

第4軍集団 Amry Group 4 の攻勢線に、3個師団全てを割り当てたところ、今度は迷走せずに真っすぐ進んでくれた。

f:id:tombi-aburage:20200811103234j:plain

前線の範囲を絞るのがコツだったようだ

軍は前線から攻勢線に向かって進むようなので、前線を狭く指定するのが真っすぐ進ませる一番のコツだったようだ。

以下のように前線・攻勢線を設定すれば、いったん前線まで戻ってから進軍するので、想定どおりの経路で突破が行えた。

f:id:tombi-aburage:20200811103730j:plain

今ごろ気付いた、味方の戦闘計画を見るための画面

右下の地図モードの中に味方の戦闘計画を見る画面があることに気付いた。
しかしツールチップを見る限り、これはスペイン国粋派ではなく、満州国内蒙古の戦闘計画であるようにも見える・・・

f:id:tombi-aburage:20200811104824j:plain



 

Hearts of Iron (HoI4) ラインラント進駐起こらず・・・この腰抜けが!

大日本帝国義勇兵がスペイン国粋派とともに厳冬の山岳戦を繰り広げている最中、ドチツがラインラントに進駐しないというニュースが届いた。

こんな弱腰で、どうするつもりなのさ・・・

f:id:tombi-aburage:20200811094706j:plain

 

Hearts of Iron (HoI4) 戦闘計画の削除方法が分からず、エチオピア内戦で敗色濃厚w

戦闘計画 battle plan の立て方を忘れたのでチュートリアルをやり直した。

数年前にチュートリアルをやったときには考えなしで勝てたので、今回も適当にやっていたら、アジスアベバに突破進出した5個師団がエチオピア軍に包囲されて補給切れに。

何とかして救いだそうとして、包囲されていない方の師団たちに色々指示をしていたのだが、うまくいかない。

色々やっているうちに、前線 front line が4つ、攻勢線(攻撃限界線、攻撃線、制令線) offensive line が3本に増えてしまった。

f:id:tombi-aburage:20200808075429j:plain

師団が割り当てられていないゴミ前線や攻勢線が残っていると、どれが現在有効なのか分からないので、削除しようとしたが削除のための操作がよく分からない。

f:id:tombi-aburage:20200808080120j:plain

フォーラムを検索すると、以下のとおりだった。

how to delete front lines? :: Hearts of Iron IV General Discussions

The issue is when you end up with multiple front lines and some of them have no units assigned. You pretty much have to temporarily assign a unit, THEN trash the order, and then re-assign them to the real front line again.

複数の前線を作っていて、その中に師団割り当てがないものがある場合、このような醜態となるとのこと。すみません、その通りでございます・・・

命令を削除するボタンはあるが、何も師団が割り当てられていない線を削除することはできないらしい。

対策としては、まず一時的に師団を割りあててから、不要な命令(線)を削除すればいいようだ。

適当な師団を選択

前線 front line より先に、師団割り当てのない No divisions この攻勢線を消したい。

f:id:tombi-aburage:20200808080145j:plain

消したい戦闘計画の前線に割り当て

コントロールキー [Ctrl] + クリック で一時的に割り当てる。

f:id:tombi-aburage:20200808080206j:plain

命令を削除

戦闘計画のツールバーの右端にある、命令の取り消し Delete Order を押す。

f:id:tombi-aburage:20200808080215j:plain

これで消したかった攻勢線は消えた。

f:id:tombi-aburage:20200808081926j:plain

ほぼ同じ方法で、5本あった前線のうち4本を消すことができた。 

tombi-aburage.hatenablog.com

 

Hearts of Iron (HoI4) 海軍は海軍で訓練が必要な状態だった

帝国海軍といえば、月月火水木金金で練度最高の艦隊というイメージだったので、プレイ開始後から特に何もしていなかった。

スペイン内戦に陸軍3個師団を抽出して送ったさいに、練度が低い師団も散見されたので、海軍の方はどうなっているのかと思って見てみた。

全艦が初心者マークの練度ゼロだった・・・

とりあえず龍驤 Ryujo 率いる第一航空艦隊を日本近海で訓練させることにした。

f:id:tombi-aburage:20200807203450j:plain

龍驤加賀型 Kaga Class だということになっている点は、ちょっと引っ掛かったが・・・

多分、他の空母や巡洋艦も訓練させたほうがいいのだが、練度2に上がるまで訓練するのに、さほど時間がかかるものでもないようだし、艦載機も旧式なので、とりあえずこの艦隊だけ鍛えておく。

航空隊も全員が初心者マークの練度ゼロだった・・・

関東、九州、台湾、大連などに分散配置されているのだが、個別に訓練するのが面倒なので、いったん全機を関東に戻すことにした。

どうせ練度最低なので、全ての航空隊を予備 reserve に戻すことにした。

f:id:tombi-aburage:20200811121751j:plain

集めてみると、九一式戦闘機 323機、九七式艦上攻撃機 105機、九八式軽爆撃機 246機と中々の数だった。

f:id:tombi-aburage:20200811122017j:plain

空母艦載機は、空母から降ろさないといけないので注意

全機、関東に戻したつもりだったが、艦載機は空母に載ったままだった。

これらも一旦空母から降ろさないと訓練できないようだ。空母を出航させて訓練すれば話は別だが、石油がもったいない。

f:id:tombi-aburage:20200811121910j:plain

全機を訓練したら石油がみるみるうちに減少した

あっという間に石油備蓄が減り、50日分くらいになってしまった。
艦隊も航空隊も、とんでもなく燃料を喰う奴らのようだ。

アメリカから再度輸入しない限り、到底持ちこたえられそうもないので民需工場を輸入に割り当てて訓練用の石油を確保した。厳しいねぇ資源小国は…

Hearts of Iron (HoI4) スペイン内戦に帝国陸軍を送る

みんなの練兵場、スペイン内戦が勃発

スペイン内戦が勃発とのポップアップが表示されたので、義勇兵 volunteers を送ることにした。 

陸軍は全員、ヒマなので全軍送るつもりでいたが、3個までしか送れないとのことだった。関東軍から装備率100%の師団3個を選び、スペイン国粋派 Nationalist Spain に義勇兵として送ることにした。

満州から、はるばるスペインまで派兵するのに、わずか14日しかからないらしい。
16世紀(EU4) なら半年はかかるところだが、20世紀ともなればこんな早さなのか。

なお義勇兵は、自国が戦争状態になるか、対象国が和平になった場合には自動的に戻ってくるようだ。

f:id:tombi-aburage:20200807202104j:plain

ニュースより先に派兵している日帝

派兵を決定した翌日、ニュースが届いた。

f:id:tombi-aburage:20200807203135j:plain

精鋭3個師団が到着

2週間後、ガリシア地方ラコルーニャ海岸に精鋭3個師団が到着した。

f:id:tombi-aburage:20200807204130j:plain

3個師団とはいえ、歩兵4個連隊(2個旅団相当、12個大隊相当)、特科として既に騎兵(斥候)、工兵付きであり戦前の常備師団らしく、かなり重厚な感じだ。

ほとんどの師団に歩兵銃すらもいきわたっていない点は残念だったが・・・

野砲兵、輜重兵も付けたいところだが、輜重兵はまだ開発すらしていない。
編成を強化できないか試してみたが、どうやら陸軍経験値とやらを貯めないと、新しい編成を考えることはできても、保存することができないようだった。

f:id:tombi-aburage:20200809125020j:plain

ついでに軍需工場が1個増えたが、これは義勇兵派遣とは関係ないのかもしれない。

f:id:tombi-aburage:20200807205045j:plain

とりあえず手近な共和派の師団に群がってみる。

しかし山岳なので全然戦いが終わらない。思いつきでいきなり右クリックしたが、やはり計画してから攻撃しないとダメか。

f:id:tombi-aburage:20200807204221j:plain

でも戦闘計画の仕方は忘れた。
ということで、エチオピア攻略のチュートリアルをやり直す。あそこも山岳だし。 

tombi-aburage.hatenablog.com

 

・・・何を失敗したのか分からないが、エチオピア軍に包囲されて散々な目に遭わされた。しかし基本的な操作は大体思い出せたので良しとしよう。

実は、ここいらで最強の部隊らしい・・・

日本の歩兵師団は攻撃力58.8なのだが、味方のフランコ軍の旅団なんかは5しかない。
敵の歩兵旅団も18とかなので帝国無双となっている。

f:id:tombi-aburage:20200811103330j:plain

1937年10月、スペイン内戦は国粋派勝利で終戦

何を失敗したのか分からないが、エチオピア軍に包囲されて散々な目に遭わされた。
しかし基本的な操作は大体思い出せたので良しとしよう。

マラガ条約 Treaty of Malaga が締結され、共和派は国粋派に併合された。

f:id:tombi-aburage:20200811115454j:plain

最初に送った歩兵師団はレベル5になった。

開戦直後に送った歩兵師団はレベル5になった。

戦闘の途中でもう1個師団、派兵できるようになったので山岳歩兵を追加で送ったが、こちらはあまり戦えなかったようで素人のままだ。

f:id:tombi-aburage:20200811122459j:plain