調べながらやるストラテジー&RPG

株関連はオワコン気味のため、ストラテジー&RPGゲームに変更

CIV6 多少予習してからヴィクトリアで開始するも蛮族に荒らされ投了寸前、リロードしまくってコツはつかんだ!

音声を含めて完璧に日本語化されている点は、流石に長年の人気タイトルの強さだ。

指導者の顔ぶれが微妙

カトリーヌ・ド・メディシス?、北条時宗???、テディ・ルーズベルト

f:id:tombi-aburage:20211113092513p:plain f:id:tombi-aburage:20211113092547p:plain

何これ蛮族うざすぎ…

とりあえず3回くらいやってみた。
蛮族の偵察兵を阻止できず、軒並み改善を破壊される結果に。

色々調べると蛮族対策が最重要のゲームとなっているようだ。

多少予習してから、ヴィクトリアたん(へちゃむくれ)で開始

エリザべたんは選択肢になかったので、ヴィクたんとなった。
多分CIV5あたりから指導者はピクサー的に3D化されている。

f:id:tombi-aburage:20211113093741p:plain

特徴&能力

  • 首都以外の大陸で都市や王立造船所を作ると植民地兵が貰える
  • 大英博物館に秘宝が6個まで所蔵できる

固有ユニットは、引き続きレッドコート
これとは別に海の固有ユニット、シードッグも別にあるらしい。

固有の建物は、王立海軍造船所。安い港ということらしい。
湖にも建設できるらしいが、意味あるのか?

最初の都市は水辺に作れ

CIV2では現実にはあり得ない面白地形(河川マス10個のグリッド状)が発生したりしてある意味面白かったが、CIV4あたりから普通の地勢しか出なくなった。

都市の建設場所については、前作までと同様、水辺に作らないと人口上限が妨げられる。オアシス、河川、海、湖全てが揃った場所に出現したのだが、どこにしようか?

f:id:tombi-aburage:20211113093637p:plain

  • 高級資源の銀が2つあり資金+3となるが、食糧の無い砂漠の上にあるので多分、序盤に市民を配置することはなさそう。都市圏内(3マス)に入れておくだけでよいだろう。
  • オアシスも2個あるが、2個とも都市圏内に収めるとすると砂漠の割合が半分くらいになる。近くの1個が限界だろう。
  • 王立海軍造船所の都合上、海辺かつ淡水の横に建てたいところだが、全て平地であり丘が無い

首都を建てた場所には、最低限の資源(食糧2、生産力1)が発生するはずであり、何も改善しなくても食糧2・生産力2を出力する鹿は最初から活用したいので、鹿の周りで淡水の場所のどこかにすることに決めた。

今いる場所、草原(丘陵)と表示されているのだが、まったく丘陵に見えない。
本当なんだろうか?

f:id:tombi-aburage:20211113100549p:plain

戦略画面に切り替えてみると

f:id:tombi-aburage:20211113100937p:plain

微妙に丘のイラストが描かれている。分かりにくすぎる!
資源のアイコンも小さすぎる。

地形の方はMODを探さねばなるまい。アイコンは設定で大きくできなければMODを探すことにする。

実は隣の砂漠も、砂漠(丘陵)であることが判明した。

f:id:tombi-aburage:20211113101345p:plain

ここに都市を建てれば、食糧2、生産力2になる気がする。

若干、砂漠率が高くなるが、淡水・鹿・山岳一応ありで、何も改善しなくても4マスぶんの食糧2、生産力2タイルが使えるから蛮族怖くない。

いちおうセーブしておいてから都市を建てる。

つもりだったが、ここは丘だったので移動力が尽きた。次のターンだな…

後日、探してみたところ、丘っぽい丘 Hillier Hills というMODがあった。

f:id:tombi-aburage:20211114133138p:plain

Steamで購読 Subscribe してから、CIV6メニューの追加コンテンツにて、MODが有効になっていることを確認してゲーム再開。

f:id:tombi-aburage:20211114133411p:plain

あまり違いは感じられなかったが、丘のアイコンが増えていたり、

f:id:tombi-aburage:20211114134256p:plain

凹凸が協調されているので、少しは分かりやすくなった。

f:id:tombi-aburage:20211114134355p:plain

残念ながら、食糧2、生産力1でした orz

いやはや勘違い!砂漠は生産力ゼロのところ、丘で1になってただけなので生産力は2ではなく1でした。住宅については水の効果で6もあるので当面は問題なさそう。

とりあえず周りの様子を見ると、

  • 西は砂漠しかなく、
  • 東は、河川の手前側は草原だが、向こう側は北が平原で南が草原

f:id:tombi-aburage:20211113102300p:plain

平原は灌漑しないと使えないのは相変わらずなので、行くなら南になるかな。

ユニット生産では、いきなり開拓者はできない仕様のようなので、モニュメントにでもしておく。戦士は砂漠に未来はないので、南方を偵察させる。

研究は、ブースト条件がないやつを技術ツリーで調べて着手する。
しばらく労働者は出さないので陶磁器にしておく。

f:id:tombi-aburage:20211113104801p:plain

ボーナス資源の収穫というブーストができるようだ。収穫するとなくなってしまうようだが、序盤に有利になるのは大きそう。

良い土地があったと思ったら都市国家があった

南方の湖を抜けると、そこは草地だった。その先に高生産力の丘陵と川が!
と思ったらそこにはすでに都市国家があった。

f:id:tombi-aburage:20211113105303p:plain

エストでは、車輪へのひらめきで代表団を追加できるらしい。

f:id:tombi-aburage:20211113105535p:plain

ひらめきとブースト条件って同じ意味なのだろうか?

こんにちは蛮族の斥候(コロス

足が速いので、逃げる方向を予想して戦士を回り込ませる必要がある。

f:id:tombi-aburage:20211113105702p:plain

東へ2マス移動して、そのまま南へ逃げていった。ロンドン発見されたか?
森があるから見えないとは思うが。どのみち追いつけないので、追うのは諦めた。

次のターンに、蛮族が接近というアラートが出た。これが出たら発見されたということらしい。早く本拠地を見つけなければ。

f:id:tombi-aburage:20211113110009p:plain

その後、すぐに見つけた。槍兵が留守番しているようだ。事前の調査によれば、対蛮族ボーナスがあるので槍兵でも倒せるらしいときいたので接近する。

f:id:tombi-aburage:20211113110125p:plain

次の都市国家ヴィルニュスと遭遇

エスト条件、大預言者を1人採用らしい。ハードル高っ!

蛮族を殴ってみた。噂はウソでした…

f:id:tombi-aburage:20211113110505p:plain

よく考えると戻ってくる斥候を倒せばいいじゃない。ということで迂回して北へ向かう。

補足:蛮族は回復しないので、休憩を挟んで繰り返し殴ればいつかは勝てるらしい

ムベンバ・アジンガと遭遇

f:id:tombi-aburage:20211113110731p:plain

とりあえず、ひらめき!で筆記がブーストされた。ひらめきとブーストは同じ意味であることが判明した。

f:id:tombi-aburage:20211113110750p:plain

f:id:tombi-aburage:20211113110921p:plain

蛮族の斥候を殴る

まだロンドン近郊にいた。実に厚かましい。
迎撃に向かわせた戦士に隣接したので、まずは一殴りしておいた。

f:id:tombi-aburage:20211113130329p:plain

ブースト条件を満たすために、労働者を生産したほうがよさそうだ

ブースト条件を見てみると、労働者で加速しそうな技術がけっこうある。
どうやら1つは労働者を作って、早めに条件を満足させたほうがよさそうだ。

f:id:tombi-aburage:20211113130619p:plain

さしあたり投石兵の生産と弓術の開発を前提として、前提条件の畜産の開発を始めておくことにする。鹿も強化できそうだし。

ムベンバ・アジンガから単純に嫌われる

あっそう…それではごきげんようというほかない。

f:id:tombi-aburage:20211113131139p:plain

蛮族の斥候は、いったん離れたがまた近づいてきたので、二回目の攻撃を行った。
なかなか利いたようで、次で倒せそうだ。

モニュメントが生産された

文化が3倍(といっても+3だが)になった。法典が後2ターンで完了しそうだ。

f:id:tombi-aburage:20211113131408p:plain

ロンドンでは、労働者を生産する。しばらく蛮族は来ないと予想して。

法典が完了したので、社会制度を選択できるようになった

軍事政策と経済政策を1個ずつ選べるようだ。

f:id:tombi-aburage:20211113131745p:plain

あわせて社会制度の次を何にするか訊かれたので、対外貿易にしておいた。
CIV4と違って労働者で自由に道路がひけず、交易商が必要になっているので。

f:id:tombi-aburage:20211113132109p:plain

パンテオンも選択できるようになった。どれも微妙だ。

  • 砂漠の言い伝えは、聖地区域は隣接する砂漠タイルから信仰力+1
    聖地区域というのを作った後の話だな
  • 神に捧げるモニュメントは、遺産の生産力+15%
    ピラミッド、いきなりいっちゃう?
  • 葦と湿原の貴婦人は、湿原、オアシス、氾濫原の生産力+1
    オアシスはあるけど1つだけではね…
  • 狩りの女神は、キャンプで食料+1
    鹿はあるけど1つだけではね...
  • 偶像 高級資源とボーナス資源を扱う鉱山による信仰力+2
    銀2つ、石材1つ。これは有力候補だ。
  • 炉の神、入信の儀式、豊穣の儀式、宗教的植民地、都市の守護女神
    汎用的だが悪くはない
  • 大地の女神は、アピールが「素敵」以上のタイルから信仰力+1
    どうみてもコレじゃねえか!最後だから見落としかけたぞ!
    現在ロンドンで+3.1だが、+6.2となった。どうやら市民を配置したタイルのぶんしか増えないようだ。小数点以下の端数は謎だが…
    対外貿易の次、神秘主義もブーストされた。好都合なことに。

蛮族の斥候を撲殺、したのに次の蛮族が来るのはなぜ?

3回目の攻撃でやっと倒した。危機は去った!

ハズなのに、次のターンには投石兵がやってきた。なぜぇ?

f:id:tombi-aburage:20211113133846p:plain

幸いにもレベルアップができるようになったので、哨戒を選択。
体力もついでに回復したので、次のターンに殴りに行く。

f:id:tombi-aburage:20211113133915p:plain

2ターン後に労働者が出るので、片付けておきたい。

畜産の開発完了、でも投石兵ブーストが欲しいので先に採鉱

まだ投石兵の生産すらしていないのだが、労働者が出たらつくります。

次のターン、労働者が出たので鹿の上に移動させる。戦士はゾーンディフェンス。
次の生産は投石兵とした。

f:id:tombi-aburage:20211113134527p:plain

このさい間違ってタイル購入をクリックしたらしく、数ターン前からロードし直すはめに。確認ダイアログ出してよ…

やり直したさい、手順が違ったらしく、蛮族の斥候には逃げられてしまい、投石兵ではなく通常の戦士が生産される瞬間を目撃する破目になった。リロードじゃリロード!

リロードしたが、前と同じ展開にはならなかった。

まあいいや…

コンゴの斥候に蛮族の戦士が遅いかかり、弱ったところを美味しく頂きました。

f:id:tombi-aburage:20211113162658p:plain

武士道の信仰者って何よ

北の方から北条時宗接触してきた。武士道の信仰者らしい。

f:id:tombi-aburage:20211113163431p:plain

採鉱の研究が完了したので、すでにブーストがついている筆記を研究しながら、他のブースト条件の達成を目指す。間に合うか?

労働者の3つめのアクションで、労働者は消えてしまったが、職人技と石工術がブーストされた。

f:id:tombi-aburage:20211113163858p:plain

石材が採取できるとのことだが、現時点ですでに生産力2となっている。
これがさらに増えるのだろうか。

f:id:tombi-aburage:20211113164108p:plain

対外貿易が完了したようだ、そろそろ第二都市を考えよう

対外貿易が完了した。ブースト済みであり、信仰力も高いので神秘主義にひた走る。
職人技はその次でいいかな。

次のターンには投石兵も完了するので、そろそろ第二都市の立地を考える。

f:id:tombi-aburage:20211113164722p:plain

生産力が弱いが、川沿いのやや上流に立地するのがよさそうだ。

蛮族の根拠地は何とかする前提で。都市圏内に入ったら消えるという感じの仕様だったような気がするが定かではない。

今度はハーラル

ただし海からではなく内陸からの登場。

f:id:tombi-aburage:20211113165109p:plain

ここでマウス操作を誤り、戦士が明後日の方向に進む。リロードじゃ。
折角なので筆記ではなく、石工術の法を研究して、その効果を確認することにした。

西部戦線に蛮族の斥候

東部戦線の蛮族と戦闘中に、今度は西部戦線に斥候が。もうどうしようもない。

f:id:tombi-aburage:20211113170758p:plain

とりあえず投石兵で東部の蛮族を倒し、弓術へのブーストだけは確保しておく。

f:id:tombi-aburage:20211113171157p:plain

のべ3ユニット倒したらしく、青銅器もブーストされた。素晴らしい。

f:id:tombi-aburage:20211113171238p:plain

残り労働力1の労働者に偵察させたところ、小麦だらけの土地発見

湖の周りに小麦が4つ。まあまあの出力が期待できる。
あと5ターンで開拓者が出るので、その先もなるべく偵察しておく。

f:id:tombi-aburage:20211113171547p:plain

そしたら蛮族ハウスがここにもあるという…

f:id:tombi-aburage:20211113172248p:plain

しかし隘路に第二都市を建てれば、小麦が荒らされないようにはできそうだ。

神秘主義は失敗だった…

天啓、啓示という政策が出現したが、割り当てるスロットがまだなかった。
しかし代表団が1つ獲得できたので、とりあえずヴィリニュスに派遣して文化+2は確保しておく。

職人技がブースト済みなので、次はこれを選択しておいた。

どこかの誰かが南方の蛮族根拠地を潰してくれたらしい

こうなってくると南方に進出した方がいい気がしてきた。

少なくとも東方は、他文明は到達できない我が国固有の領土(蛮族付き)。
南方に投石兵を偵察に向かわせる。

北方の蛮族ハウスを発見

すごく近くにあった。鹿と採石場の改善は死守したいところ。

f:id:tombi-aburage:20211113173848p:plain

石工術が完了したので、鉄ガチャをは引くために青銅器を研究する。
多分現有兵力で改善は守れるので、弓術は後回しにする。

パンタナルとかいう自然遺産を発見した

熱帯雨林なのだが、食料2、文化力2の4タイル。

f:id:tombi-aburage:20211113175556p:plain

コンゴもこの辺りを狙っているようなので、パンタナルが圏内に入るように第二都市を立地した。

なにこのクソ蛮族ゲーム(怒

北方と東方から同時に3部隊の侵攻を受け、改善は破壊された。投了だ。

最初からやり直すのも嫌なのでリロードしたが古すぎてダメだわ

落ち着け…資金があったハズだから戦士か何かを補充しよう。
…と思ってリロードしたら、石工術すら後7ターンという昔のセーブファイルしかなかった。

オートセーブというのが通常のセーブ以外に別にあったわ

普通のセーブファイル以外に、連番数字のオートセーブファイルがあった。

連番数字がターン数を表しているらしい。とりあえず7ターンくらい前に、蛮族に囲まれた時点ものをロードした。

f:id:tombi-aburage:20211113213812p:plain

先ほどは、都市から討って出た戦士が、敵の戦士を倒しはしたものの、野外で体力不足のところを投石兵に逆襲され、倒されてしまって嫌になった。

今回はそうならないよう、先に投石兵の方を片付ける。

衝撃の事実!蛮族がいても市民は配置できる

何だよコレ…改良を破壊しに来ない限り、気にする必要すらなかったではないか。

f:id:tombi-aburage:20211113214915p:plain

蛮族の居るマスに市民が配置されて生産もされている。

f:id:tombi-aburage:20211113214944p:plain

衝撃の事実!交易商が蛮族の斥候と重なったが無事!

捕虜にされるのかと思ったが、別に何ともなく普通にスタックしていた。

虎の子の弓兵、見ない間に射殺される

さっき敵の射程内に入ったのは確かに見たが…

1ターンで瞬殺されるなんてことある?
少なくともどのようにやられたのか見ない限り、対策しようもない。
リロード!リロード!

観察してみたところ

  • 蛮族の弓兵に射られて体力を削られ
  • その後に槍兵にひたすら着き殺された

つまり瞬殺されたのを、しかとこの目で見届けた。

要するに2マス以内に不用意に近づくなということらしい。
リロードして、根拠地の近くには接近しないか、じわじわ1マスずつ接近することにした。

棒銀戦法で北の根拠地は何とか片付けた

弓兵で支援しつつ、戦士を疾走させて弱った敵兵を片付ける。
この手口でようやく根拠地を片付けた。平地なら移動力が2あるというのをうまく使うのがコツのようだ。

f:id:tombi-aburage:20211113223607p:plain

黙々とプレイを続け、第4都市まで増やした

f:id:tombi-aburage:20211114081143p:plain

信仰力が725も貯まっているのだが、これ使い道が分からない。

  • 信仰力を消費してアイテムを購入

というボタンがあるのだが、購入できるものはないとのこと。聖地を建設しないと何も買えないのだろうか。

f:id:tombi-aburage:20211114081556p:plain

数ターン後、聖地は建設されたが、相変わらず何も購入できない。

ん?聖地の下に社とかいう建造物が登場したぞ?

条件:聖地となっている。どうやら、聖地(敷地)を用意した後に、社(建物)を建てるということらしい。さっそく社を建てることにした。

f:id:tombi-aburage:20211114084710p:plain

社ができたら、伝道師を購入できるらしい。

数ターン後、社ができたが、伝道師の購入は相変わらずできない。
やはり宗教の創始が隠れた必要条件だったのか…

但し、祈祷(聖地)というプロジェクトが開始できるようになった。
11ターン後に大預言者ポイントが得られるらしい。

f:id:tombi-aburage:20211114090653p:plain

いまのところ大預言者獲得はできそうだが、やっておくか?

f:id:tombi-aburage:20211114090914p:plain

そして発見した、偉人を獲得するのに信仰力が使えたらしいと…

f:id:tombi-aburage:20211114091018p:plain

f:id:tombi-aburage:20211114091222p:plain

もっと早く気づいていたらさっさと発動していたが、もうあと十数ターンで預言者出現しそうなので、今更は発動しない。むしろ他の偉人購入にでも充てようと思う。

十数ターン後、大預言者を獲得して宗教を創始した。

今更パスはないので、採用する。

f:id:tombi-aburage:20211114111803p:plain

いったん聖区地域に移動してからでないと、宗教を創始できないらしいので移動する。

f:id:tombi-aburage:20211114112326p:plain

ユダヤ教だろうが東方正教だろうが、名称以外に違いはなかったので、東方正教にしておいた。信仰は創始の時には2つが選べるようだ。

f:id:tombi-aburage:20211114112703p:plain

後で宗教画面を確認すると、使徒を使って、あと2つ信仰を追加できるらしい。
パンテオンと宗教は併存可能らしく、大地の女神の効果は維持されている。

f:id:tombi-aburage:20211114135009p:plain

宗教を創始すると、信仰力で伝道者を購入することができるようになったので、貯めに貯めた信仰力で数ターン連続で購入した。伝道者一人につき3回まで布教ができ、人口の多い都市ほど信者の獲得が早いようだ。

ンバンザ・コンゴで試したところ、3名が信者になったので人口の25%が入信するらしい。

f:id:tombi-aburage:20211114114453p:plain

新しい大陸 コンゴ・クラトンを発見

地図の南端のほうに新しい大陸を発見した。

そして気づいた、今までの大陸はオーストラリアだったと。

スタート地点が流刑地?この大英帝国の女王の私がっ!失礼な!

今更ながらピラミッド建設

他に作るものがなかったので、作ってみました。砂漠あるんで。
もう中世に入る寸前なんだけど。

f:id:tombi-aburage:20211114092930p:plain

労働者が出現して、労働力は4となっている。今まで完全放置していた首都近郊の銀でも掘らせることにした。やることないんで。

f:id:tombi-aburage:20211114093431p:plain

都市の出力が上がって、オラ何だか楽しくなってきたぞ!

蛮族のイライラが無くなり、都市の出力が上がってくるとだいぶ楽しくなってきた。

第二都市のマンチェスター、すでにロンドンを越えており、自然遺産4マスを買収して全て圏内に取り込んだので繁栄している。

f:id:tombi-aburage:20211114135917p:plain

東方正教の聖地もここなのだが、CIV4とは異なり、この都市にお布施が集まってくるわけではないようで資金は1しかない。

資金面では、川沿いの高級資源(綿)のプランテーションがある都市が最良だ。

f:id:tombi-aburage:20211114140355p:plain

というか首都ロンドンがイマイチな感じになっている。
開拓者を何度も出したのと、人口増のボーナス資源が1つしかないのが響いている。

f:id:tombi-aburage:20211114140624p:plain

このあたりまでプレイして、少なくとも CIV6 > CIV5 の序列は自分の中で確定した。

中国が攻めてきたが、バビロニアが壁になっているので平気

中国と戦争中のバビロニアに共同戦線を張るよう要求されたので応じたところ、じわじわと攻めあがってきた。でもイギリスのところまでは到達できなそうだ。

f:id:tombi-aburage:20211114150327p:plain

だいたいコツはつかんだので、ここらで中断とする。

2回目プレイでも初期立地に拘りすぎて中々進まず…

前回のプレイで、やってはいけないこと、やるべきことを大体は把握したので、2回目プレイに着手した。

今回は丘っぽい丘 Hillier Hills MODを最初から適用してプレイ開始。

前回と違ってイングランドっぽい初期立地になりそう。丘はだいぶ分かりやすいね。

f:id:tombi-aburage:20211114174115p:plain

戦士を一歩、動かしてみた。蛮族に対して無敵な首都にはなりそうだ。

f:id:tombi-aburage:20211114174412p:plain

多少タイルは被っても、密集して建てたほうがよさそうなので、それを想定して河川脇3か所を確保するとして…うーん...どうみても3個も都市は入らなさそうだ。

…うむ、今の場所のままでいいんじゃないか。

首都建設、労働者を生産する

改善せずとも高出力の丘陵・森林は3か所あるが、タイル拡張しないと使えない。
蛮族対策しやすい土地なので、初手労働者生産・採鉱技術開発で進めてみる。

北方に蛮族の村発見

蛮族の斥候を殴りながら尾行していたら、地峡の向こうに蛮族の村を発見した。
隣の密林に陣取って、回復しながら繰り返し殴って殲滅を目指す。

f:id:tombi-aburage:20211114175917p:plain

そして詰んだ orz

蛮族の斥候、村のマスに戻っていなくても、報告はできるらしい。
斥候を戻れないようにブロックしていたのに、根拠地からは騎兵がポコポコと2個も湧いた。

投了だ。

地峡に戻って防戦一方という手もなくはないが…騎兵×2に心折れた…

f:id:tombi-aburage:20211114181453p:plain

今のは練習、練習…

あらためて最初のターンから、リセマラ数回

周りに熱帯雨林しかない…マップ再生成だ。

同じく熱帯雨林だが、バナナ×3なので少しはマシ

再生成した後も熱帯雨林だったが、バナナ×3があるのでこれで進めてみる。

f:id:tombi-aburage:20211114182011p:plain

北方にグレートバリアリーフ、南方に小麦×3を発見したが、いまいちだったのでマップ再生成だ。

グレートバリアリーフ、沿岸マス×2なので、活用できるかどうかが周り次第なんだよね。

草原でコメどころだが、生産力に欠けていた

米×3、小麦1、湿原などで食料はすごかったので、あっという間に大都市になったが、それでも生産力もゴールドもなさ過ぎて詰んだ。マップ再生成だ。

f:id:tombi-aburage:20211114183155p:plain

 

tombi-aburage.hatenablog.com

 

TWWH2 THE HAMMERS & HERDSTONES UPDATE 抄訳

www.totalwar.com

獣人ビーストマン Beastmen の見直し

恐怖 Dread の報酬

恐怖は獣人にとっての新しい資源であり、任務完了、居留地の劫掠、戦闘での勝利(戦死者に比例)により得られる。恐怖の報酬 Reward of Dread 画面で恐怖を消費して暗黒神 Dark Gods の施しを受けることができる。

伝説の君侯 Legendary Lord や英雄 Hero、魔法の道具 magic items や勢力の強化などの報酬がある。

獣人ユニットの維持コスト upkeep costs は撤廃されたので、ユニット数が軍の主な制約となり、この制約も恐怖の報酬で緩和できる。

血まみれの土地 Bloodgrounds

獣人は地図上の地域を選び、殺戮と恐怖の場、血まみれの土地にすることができる。

血まみれの土地はプレイヤーが居留地での戦闘に勝利し、居留地にハードストーン Herdstone を建立したときに作られる。その地区  region と近隣の地区が血まみれの土地に変わる。プレイヤーが血まみれの土地内で略奪、戦闘での勝利、居留地の劫掠などの破壊的な行為を行うことで、破壊 Devastation レベルが上がる。ある種の技術や、ハードストーン系の建物、技能は破壊の獲得を加速する。破壊が蓄積されると、プレイヤーは廃墟の儀式 Ritual of Ruin を実行できる。

廃墟の儀式

廃墟の儀式を実行すると、血まみれの土地は、破壊された血まみれの土地 Devastated Bloodground に変わる。蓄積された破壊は廃墟の徴 Marks of Ruination という重要な資源に代わり、プレイヤーのハードストーンの上限が1増える。

廃墟の度合いはキャンペーン画面の最上部に記録される。廃墟化が一定の水準に達すると、ユニット数や軍の数の上限が増える、建築コストが低下する、ハードストーン・シャード Herdstone Shards が増えるなどの重要なボーナスが得られる。

破壊された血まみれの土地

破壊された血まみれの土地はケイオスに染まった死体まみれの地獄であり、獣人以外の勢力にとっては厄介な土地である。ハードストーンが維持されている限り、他の勢力は血まみれの土地に関連した廃墟化された地域に植民できない。ハードストーンは他の居留地と同様、攻撃して破壊することで除去できる。

新月 Dark Moon

新月の状態に応じて獣人は常時影響を受け、満月のジレンマによる悪影響は無くなった。

キャラクターや勢力

獣人の君侯は、キャンペーン地図上でそれぞれが異なる勢力となる。

さらに獣人の伝説の君侯と汎用的なキャラクターの勢力と君侯の効果も刷新された。

  • カズラク Khazrak のベスティゴア Bestigors には前衛配置 Vanguard Deployment、アンゴア Ungors には毒の攻撃 Poison Attack
    以下略

ドワーフの見直し

怨恨 Grudge とルーン製造 Runecraft だけでなく、ドワーフ共通の仕組みの多くが見直された。

怨恨

怨恨のバーはさらに階層化され、階層ごとの効果がより顕著になった。怨恨を晴らす Clearing Grudges を達成しやすくなり、バランスと報酬が改善された。伝説の君侯 Legendary Lord の怨恨レベルにより能力が強化されたり、雇用できるさすらいの名士 Wandering Slayers の数が増えた。

さすらいの名士

名士は通常どおり居留地で雇えるが、勢力の怨恨レベルに応じて、高名なる(威名の)連隊 Regiments of Renown の雇用プールからも登用できる。

  • 怨恨バーが最大の時には、多くのドワーフは恥辱を感じており、名士の道を進む
  • 低いときには、名士の誓いをするドワーフは減るので、プールの回復が遅くなる
伝説の怨恨 Legendary Grudges
  • ドワーフの伝説の君侯は、固有の伝説の怨恨を4つもってプレイ開始する
    • ソレク・アイアンブロウ Thorek Ironbrow の場合は、8つで、探索すべき聖遺物と関連
  • これらの怨恨は難易度が高く、達成すれば怨恨がかなり進む

伝説の怨恨の報酬は、怨恨よりもオース・ゴールド Oathgold が多く、強力なバフや、固有の熟練のルーン Master Runes の場合もある。

戦闘後の選択肢 Post-Battle Options

ドワーフの戦闘後の選択肢は、特定の種族に対するそのドワーフ勢力の関係を考慮して変更された。防御的なプレイにおけるボーナスや、新たなオース・ゴールド源の提供など

ドワーフに対する勝利の場合、毛嫌いしている種族への勝利の場合、それほど嫌ってもない種族の場合とで選択肢が異なる(略)

キャラクターと勢力の調整

テオグリムその他の調整(略)

工兵 engineers

狙撃、近距離、散弾など特化したビルドができるように技能体系を変更

ルーン工匠 runesmith

ルーン魔法 rune magic の変更を反映して技能体系を変更、軍の行動の種類が2つ増えた

ルーン製作 runecrafting

ルーンの組み合わせで様々な特徴が出せるよう変更

  • キャラクターのルーン Character Rune、戦旗ルーン Banner Runes が増えた
  • かまど Forge のルーン製作の儀式はそれぞれ1回だけだが、ルーンは3個作られる。熟練のルーン  Master Runes は強力だけど1個だけ
  • ドワーフのキャラクターには3個のキャラクター・ルーン用スロットがあり、他の装備のスロットとは別である。但し軍の部隊を強化する戦旗ルーンは従者・ルーン・戦旗のスロットを使う

ルーン魔法 Rune Magic

相変わらず、これは魔法ではないのだが、他の勢力でいうところの魔法と同様の使い勝手になっている。

6つのルーン魔法があり、ルーン君侯 Runelord、ルーン工匠 Runesmith、ソレク Thorek  が使用できる。ルーン君侯、ソレクは熟練のルーンというより強力だがクールダウンの遅いルーン6つを使うこともできる。どれか1つでもルーンを使うと、そのキャラクターの他のルーンもクールダウン街になる。

キャンペーンの変更

技能と技術体系での検索

特定の効果をもつ技能や技術を検索できるようにした。右上の検索窓で検索すると、該当する技能や技術がハイライトされる。

自動解決 auto-resolve の改良

クリックする前に結果が分かる、自軍の損害が分かる、赤点滅の部隊は多分死ぬ

その他、種族ごとに調整(略)

戦闘の変更

獣人ビーストマン Beastmen のユニット強化、様々な種族のグラ強化

受動能力と充填表示

戦闘で発動する前に充填が必要な受動能力については、ユニット情報パネルの下部にマウスオーバーすれば充填時間や条件等が表示されるようになった。すでに発動している能力についても同様。

発動している能力や再充填表示と数字

以前は、発動しているデバフは赤、バフは緑の輪。数字は発動中も再充填中も同様に表示していた。現在は、能力が発動中は緑色で、数字が時間を表す。再充填中は赤。

その他、チャリオットの衝突判定がおかしいのを直したとか(略)

ルーン魔法システム

  • 魔法ではないので、魔法の風 Winds of Magic は使わない
  • キャラクターが使えるのは、一度には1つだけ
  • 同じルーンを何度も使えないようクールダウン時間が長くなる
  • ルーン魔法はキャラクター個人単位であり、魔法の風のように軍単位ではない
  • ルーン魔法は呪文 spell よりも射程が短いのでルーン工匠やルーン君侯の配置が大事
  • ルーンを重ね掛け(オーバーキャスト)Overcast すると熟練のルーンとなる

株主優待 ミニストップ (9946) 安納芋ソフトが復活

正確には安納芋プレミアムソフトではなくて、安納芋モンブランソフトなのだが、久しぶりに安納芋ソフトが復活し、株主優待の対象になった。

www.ministop.co.jp

モンブラン部分(安納芋)を食してしまうと、普通のバニラソフトなので、なるべくバランスよく残しながら、美味しく頂きました。

リリース翌日の11月6日に店頭で見つけ次第、最後の優待券を使い切って注文したが、本日9日にタイミングよく、次の優待券が3名義分まとめて来たので、来週も食べられるぞ。

TWWH2 スケイブン Scaven 初心者プレイ AAR

ケイブン Scaven の代表的な勢力、クラン・モールス Clan Mors でプレイ。
操作は分かっているのでイントロダクション(チュートリアル)はオフにした。

初心者プレイ1回目

第1ターン ハイエルフ軍を撃破

直ぐ近くに、始末されるのを神妙に待っているエルフの軍 army と居留地 settlement があったので、まずこれらを確保しにいく。

f:id:tombi-aburage:20211107072314j:plain

西海岸の居留地 Dawn's Light には、そこそこの城兵 Garrison がいるようだが、このターンにはそこまでたどり着けないので、まずはヴァーニャ Vanya 率いる近くのエルフ軍だけを狩る。

f:id:tombi-aburage:20211107072445j:plain

ケイブンが敵軍を撃破すると、捕虜は食糧になる。
撃破した軍の規模に比例して、最大20までの食糧が得られる。

f:id:tombi-aburage:20211107072633j:plain技術研究 Technology Research は、アンロック条件になっている建物を建ててからでないと開始できないようだ。

f:id:tombi-aburage:20211107072840j:plain

エルフ軍は自動解決 auto-resolve で片付けた。その後、県境を越えないように、次の目標に自軍を近づけて3部隊を徴兵 recruit し、ターン終了。

第2ターン ハイエルフ居留地を劫掠して占領

ケイブンは、望むなら食糧を消費することで、占領したばかりの居留地のレベルを上げることができる。そのため、略奪と占領 Loot & Occupy の選択肢のところには、居留地レベルを上げ下げするための矢印が用意されている。

f:id:tombi-aburage:20211107073001j:plain

試しに食糧を消費して3レベルで占領してみたら、なるほど占領直後であっても、271もの収入がある。

f:id:tombi-aburage:20211107073105j:plain

伝説の君侯 Legendary Lord のビルドは、まずはキャンペーン技能(黄色)を上げていく。

f:id:tombi-aburage:20211107073141j:plain

徴兵して兵力を増やしながら、真南にある廃墟も探索 search ruin したいので、新しく君侯 Lord を雇ってみた。

そしたら何と忠誠度 Loyalty が1で起用されてしまった。こりゃ数ターン後には裏切るのではないか。

f:id:tombi-aburage:20211107073740j:plain

第3ターン イベントが発生して忠誠度7になった

ところが次のターンに、軍 army に損耗 attrition を与える代わりに忠誠度を上げるというイベントが発生して、忠誠度が1から7に上がった。

f:id:tombi-aburage:20211107074626j:plain

2ターンの間、損耗は続くので、この君侯は次のターンにもダメージを被る。

しかし、この軍には実は本人しかいないので他に損耗はないし、そもそも廃墟の探索要員として起用しただけなので、気にせずに真南の廃墟に向かわせた。まさか道中で息絶えることもあるまい。

f:id:tombi-aburage:20211107074727j:plain

ハイエルフの根拠地は、海の向こうの黎明の要塞 Fortress Dawn という島らしく、そこから船でこちらの様子を伺っているようだ。

f:id:tombi-aburage:20211107074813j:plain

第4ターン 海上の宝探しと、真南の廃墟でのパズルを実行

伝説の君侯 Queek Headtaker 直卒の軍は、少し沖合にある海上の宝を最大船速 Full Sail  で調べに行く。

バンパイアコーストのプレイで色々試したところ、最大船速の場合には、宝が本来は敵軍と戦闘を伴う選択肢のものであっても、直ぐに戦闘になることはなかったので、きっと同じだろうと思って試したところ、想定どおりだった。

戦闘へのバフを付けて、元居た港に戻った。この後の戦いでバフが役に立つだろう。

f:id:tombi-aburage:20211107074847j:plain

真南の廃墟の宝探しを行って、適当な魔法の道具をもらった。

いま起用している君侯は二人とも圏外に居て徴兵ができない状態なので、もう一人、圏内で君侯を雇って、徴兵だけさせて兵を貯めることにする。

第5~11ターン 大陸側のハイエルフ殲滅、覇道を目指すことに

この大陸にあった最後のハイエルフの居留地を潰した後、ワープストーン Warpstone とかいう儀式通貨 ritual currency を算出する居留地を占拠する別のスケイブンを潰しにいった。

しかしその別のスケイブンとは軍がすれ違いになり、お互いの居留地を攻撃しあう展開となった。一旦、こちらの居留地を奪われたが、もちろん潰してやった。

南東に残っていたハイエルフの居留地を一掃すると、本部(スケイブン13人会議)の指図に従って軍を解散するか、そのまま、覇道への道をひた走るかを訊かれた。

もちろん目指すは覇道である、天である!ただの鼠だけど!

f:id:tombi-aburage:20211107083500j:plain

覇道を目指すには、資金が27,643ほど必要らしい。何だよ、この端数…

f:id:tombi-aburage:20211107083525j:plain

とりあえずワープストーンをがめていたクランは、数の暴力で滅亡させた。
これでいよいよ、沖合のハイエルフを討伐に行けるようになった。

好都合なことに、南方のダークエルフマルス・ダークブレイド Malus Darkblade が不戦同盟 Non-Aggression Pact を申し入れてきた。

このダークエルフの伝説の君侯、個人的な戦闘力がやたら高く、以前にヴァンパイア・コーストで一戦交えたときには、自陣に単身で斬りこまれ、ズタボロにされた思い出がある。今戦う理由はないだろう。

f:id:tombi-aburage:20211107090714j:plain

第15ターン 海上でハイエルフにタコ殴りにされて投了

ああ、確かに悪いのはこちらだったよ。

部隊数が半端なハイエルフの分遣隊を狩りにいったのだが移動力がわずかに足りず、次のターンに海上で逆襲をくらってしまった。

両軍ともに2個軍どうしの戦いだったが、自動解決 auto-resolve では惨敗だったので、手動戦闘で損害を減らし、食料も全部投入して、ひたすら追加のネズミ Clanrats を出すことで何とか勝ったが、2回目の戦闘で君侯が一人やられてしまった。

その後、黎明の要塞 Fortress of Dawn のある島に上陸した後も、君侯1部隊3の貧弱なハイエルフ軍に2度も襲撃された。

当方が損耗しているせいか、20対4だというのに自動解決だと全滅だという判定。仕方ないので、2回とも手動戦闘にして、稲妻落としみたいな便利な魔術を駆使して、一応は勝った。

その後、伝説の君侯のフルスタックを急行させて、黎明の要塞を占領。このハイエルフの派閥は滅ぼしたが、貴重な食糧をレベル3の街づくりだとか、しょうもない戦闘で使ってしまったのは、今考えると、どうもまずかった気がする。

英雄 hero も3名出せるのだが、出し忘れていたし。

今回は、ここらで投了する。

初心者プレイ2回目

始める前に予習

ケイブンは、とにかく食糧 food をうまく貯めて活用するのが王道とのこと

  • 占領地は、劫掠 Sack してから、略奪と占領 Loot & Occupy するのが普通
    必要なら居留地を更地に戻した後に食糧を投資して、高いレベルで占領することもできるのだから、劫掠しておいた方が得
  • 食糧を80か120貯めて、大居留地 Major Settlement をレベル4や5で作るのが吉
    最初に食糧60を持っているので何とかして60追加して食糧を120貯め、最初の本拠地を更地にした後で、レベル5で立て直すという荒業もあるらしい
  • 居留地 Minor Settlement を占領して食糧1を払って維持するのがよいか、繰り返し劫掠し続けて金づる(食糧源)にするのがよいかは、よく考えた方がよい
  • 技術研究は、~の計画 Plan となっているものを優先するとよい
    食糧が +1 増える、在庫上限も増えるので
  • やることないなら辺境で略奪 raiding にしておくと食糧 +3、州令で +2
  • 地下都市の施設で食糧 +3 

なるほどね。

第1ターン 君侯1名と英雄3名をいきなり雇ってみる

先ほどのプレイで、首都のある地域 region ではクラン・ラット Clan Rat のお値段が少し安かったので、今回はいきなり君侯をここで雇っておき、次ターンあたりに県境でクラン・ラットを雇わせることにした。

f:id:tombi-aburage:20211107182245j:plain

通常300のところ210とお安い理由は、首都にある名勝 Landmark の建物 Clan Mors Headquarters。これでクラン・ラットが3割引となっているからのようだ。

f:id:tombi-aburage:20211107182326j:plain

あわせて英雄も枠いっぱいの3名、登用してみた。
ケイブンでは英雄3名入りスタックも珍しくはないらしいので。

f:id:tombi-aburage:20211107182636j:plain

第5ターン 君侯の忠誠度が上がるイベントは頻繁に発生するようだ

おそらくは君侯の忠誠度が低い状態になったときに、多くの場合、二回連続で忠誠度関連のイベントが発生するようだ。

前回のプレイでは、損耗を被る代わりに忠誠度が上がるイベントだったが、今回は武器ダメージ -15 のペナルティが10ターン継続するというもの。その代わり忠誠 +3 となる。

f:id:tombi-aburage:20211107182751j:plain

このイベントの後に、また同じようなイベント。これは魔法の風 Winds of Magic のペナルティが10ターン続く代わりに、忠誠度 +3 となる。

f:id:tombi-aburage:20211107182728j:plain

これだけ戦闘ペナがついてしまうと、しばらくは単身行動してもらうしかないが、忠誠度については +6 された。

第5~21ターン 近所のスケイブン、実は敵に回す必要はないのかも

ワープストーンを算出する居留地を掌握している別のスケイブン、前回のプレイでは任務 mission の達成を急いだために考え無しに殲滅してしまったが、実はそれなりに軍勢が多く、友好的だったので、今回は敵に回さず、むしろ同盟 alliance することにした。

ラブラブだったので、多分、大同団結 Confederation すれば味方に取り込めるのではないかと考えた。彼らは北東の海岸沿いにいる青旗のリザードマン Lizardmen と戦争中であり、当方も国境すら接していないにもかかわらず、同じく戦争を吹っ掛けられたので、一緒に攻めれば楽になるという目算もある。

あっさり同盟してくれたので、その北にいる、これまた別のスケイブンも味方に取り込もうと欲を出して3回くらい贈り物 small gift をしたが、何故か仲良くしてくれない。

でも青旗リザードマンを攻めるさいの通り道だったので、心証を悪化させないよう、地下通路 Underway を使ってバイパスした。

第22ターン 目論見どおり大同団結して味方に取り込めた

ほうら御覧なさい。味方に出来たじゃないですか。

f:id:tombi-aburage:20211107214335j:plain

しかし早すぎたようで、彼らの軍の維持費のせいで収支がマイナス2,000以上になってしまった。貯金は8,000ちょっとしかないので、軍を解隊するか、適当に突撃をかけて減らすしかない。

ワープストーン産出地を確保するという任務 mission は大同団結により完了したが、財政難に陥ってしまった。

向こうから申し出てくるまで、同盟のままにしておいた方がよかったようだ。

第23ターン 北東の海岸沿いのリザードマンは、ほとんど掃討完了した

北東の海岸沿いのリザードマンをタコ殴りにしたら、高名なる(威名の)連隊 Regiment of Renown  が一つアンロックされた。

f:id:tombi-aburage:20211107215159j:plain

第24ターン 地下道 Underway をくぐって無謀な総攻撃

先ほど仲間にしたスケイブンの軍、ちょうどいい塩梅に山脈をまたいで地下移動ができるようなマップだったので、お言葉に甘えて、山脈越えで北方の黄色い旗印のリザードマンを急襲させてみた。

f:id:tombi-aburage:20211108082750j:plain

それなりに強そうな編成に見えたのだが、リザードマンのフルスタックにはまるで歯が立たず、3個軍のうち2個が君侯ごと全滅、残った1軍もズタボロになった。

戦力が減ったおかげで収支はプラス2,000に回復したのだが、黎明の要塞 Fort of Dawn のハイエルフたちを実にあっさりと始末した例のダークエルフ番長、マルス・ダークブレイド Malus Darkblade が西から攻めてきて、本拠地のある州の居留地を奪われてしまった。

f:id:tombi-aburage:20211108083219j:plain

第28ターン 他の雑魚軍で戦力削り、伝説の君侯直卒の軍で黄色リザードマン殲滅

先般、遠征軍を全滅に追い込んだ黄色リザードマン Zlatlan を追い詰めて、半島の突端部にある同名の首都を陥落させて滅亡させた。ザマミロ!

地下移動、どうやら岬の向こうから湾をくぐって移動することもできるらしい。
ずいぶん高性能だな。本土防衛のために軍を戻すのに便利なので使った。

f:id:tombi-aburage:20211108223459j:plain

第30ターン西部戦線 ダークエルフの伝説の君侯が単身で突出、4個軍でタコ殴り

本拠地のある州の西端の居留地を占拠していたダークエルフが、なぜか戦力を分散させ、伝説の君侯の軍だけが東に突出してきた。

数ターンの徴兵で地道に戦力を蓄えていた鼠たちが群がり、四方向を囲んでタコ殴りにした。4対1ならば自動解決でも余裕で勝てた。

f:id:tombi-aburage:20211108224829j:plain

第30ターン東部戦線 ドラゴンの父?イムリク Imrik にほぼ無防備の東端を荒らされる

イムリクがはるばる山間の隘路を移動してきて、ワープストーンの名産地の居留地を奪われてしまった。近所のドワーフとも仲が良く、ヒマだったらしい。

ガトリング砲のダジャレと思われるラトリング砲 Rattling Gun の高名なる連隊 Regiments of Renown を雇っておいたら、不用意に接近してきたサン・ドラゴン Sun Dragon は瞬殺だった。その後もコイツだけは、戦果が圧倒的だった。

弾の軌跡で縄跳びができる位、連続で弾を出し続ける。コイツ使える!

第32ターン 不用意に儀式 Rites 発動してしまってケイオス Chaos 湧いた

渦巻島のハイエルフが儀式を発動したのに対抗して、こちらも慌てて儀式を発動したらケイオス軍が2個も湧いた。しかも手薄な東部と北部。

しまった、慌ててやるんじゃなかった。

f:id:tombi-aburage:20211108232229j:plain

メイン4種族でのプレイが久しぶりすぎて、儀式は儀式通貨 Ritual Currency を貯めるだけ貯めておいて、終盤にまとめて発動するというベストプラクティスがすっかり忘却の彼方になっていた。

序盤にこまごま儀式を発動しても、ケイオスを迎え撃つ戦力なんて揃っていないので、これは愚行だった。イムリクとかと相討ちになって欲しいところだが、多分、敵対関係にあるのは自勢力だけなんだろう…

TWWH2 一時停止 PAUSE でパッチ適用中 PATCHING が一見終わらない

Cavalry Beta Update が全員向けにリリースされたらしく、270MB ほどのダウンロードが発生した。

その後、一時停止 PAUSE 状態になり、パッチ適用中 PATCHING が 270.9MBのゲージ上限で張り付いたまま、ゲームが起動できない。

f:id:tombi-aburage:20211103201439p:plain

何のことはなく、パッチ適用中 PATCHING のゲージの辺りをクリックすると、270.9Mのパッチを、50GBくらいあるゲームフォルダにチビチビと反映をしている最中だということが分かった。

f:id:tombi-aburage:20211103201516p:plainしばらく待っていたら適用が完了したらしく、プレイできるようになった。

TOTAL WAR WARHAMMER II – PATCH 1.12.1 AND CAVALRY UPDATE

  • Silence & Fury リリース後に発覚した問題のバグ修正
  • 突撃した重騎兵が、数に勝る歩兵に逆突撃されてしまい、まるで突破力を発揮しないというバランス問題の修正

CAVALRY UPDATE

味方に邪魔されない最前列の兵以外には、突撃の効果が付かないようにして、逆突撃の効果を35%くらい弱めたとのこと。

 

 

TWWH2 スケイブンが撒き散らした疫病は、触るだけで他の軍に移る

同盟軍にしているスケイブン Scaven、戦ってくれるのはいいのだが、疫病 Plague を撒き散らし、その影響は味方であるはずの我が軍を激しく消耗 attrition させている。

疫病に冒された部隊を、健康な部隊に移動させれば助けられるのではないか、と思って部隊を引き取りにいったのだが、逆に健康な軍に疫病がうつってしまった。

f:id:tombi-aburage:20211030074822j:plain

この疫病、

  • 触るだけで他の軍に移ってしまう
  • 軍を他の州や海上に逃がしても、一旦かかると治癒しない
  • 損耗率がかなり高い

ので、中々厄介な代物だと分かった。かかった軍は解体してしまった方が経済的かもしれない。

 

TWWH2 うわっ…水死体の爆殺、スケイブンに利きすぎ…

ケイブンと戦争になり、不意打ちを喰らってしまった。

退却することもできず、自動解決では全滅とのことだったので、手動戦闘でできるだけ抵抗してみることにした。

不意打ちのカットイン動画が流れた後、一列縦隊で行軍中の我が軍に、真横からスケイブンが殴りかかってくる展開となった。

ケイブン Scaven をあらかた削った

偶然にもこの部隊には特攻野郎水死体 Bloated Corpse が3体も居たので、真っすぐ向かってくるスケイブンの最前列に、なるべく散らしてぶつけた結果…

f:id:tombi-aburage:20211024054639p:plain

思った以上に損害を与えることができた。

f:id:tombi-aburage:20211024054651p:plain

まあ、全滅には違いはなかったんだけどね…

リザードマン Lizardmen は削り切れず

これは待ち伏せではないのだが、水死体だらけの軍を作ってリザードマンにぶつけてみた。

f:id:tombi-aburage:20211026060951j:plain

うまく敵に近づけず、ほとんど戦果もなく全滅した。

f:id:tombi-aburage:20211030103759p:plain

ケイブンと違って敵は全員、生き残っている。

f:id:tombi-aburage:20211030103825p:plain